【男性向けお見合いの服装】スーツじゃないとダメ?夏や冬は何を着る?

アイキャッチ 【男性向けお見合いの服装】スーツじゃないとダメ?夏や冬は何を着る? お見合い
記事内に広告が含まれています。

結婚相談所での出会いはお見合いから始まります。そんなお見合いの第一印象を左右するのが服装。身だしなみが整っていなかったり、TPOをわきまえていなければ、お見合い前から大幅減点を食らってしまいます。

婚活男性A
婚活男性A

やっぱりスーツじゃないとだめ?

婚活男性B
婚活男性B

夏や冬はどんな服装で行けば良い?

活動を始めたばかりだと特に、正解の服装が分からず悩みが尽きないかと思います。

私テラオは40人以上の女性とお見合いし成婚しました。今回はそんな私がお見合いの服装選びについて徹底解説します。ちなみに私は結婚相談所を3社経験しており、それぞれで服装のアドバイスも受けているので信憑性は確かです!

この記事を読むだけで服装での失敗を避けられるのでぜひ最後までご覧ください。

【結論】

・お見合いはスーツでもジャケパンでもOK。迷ったらプロフィール写真と同じ格好で行こう。

スーツもジャケパンもサイズ感が重要なので、オーダーか丈直しするべき。色はネイビーがおすすめで黒やダークグレーも良い。

・夏でもジャケットは持っていくのが無難(待ち合わせ時だけ着ればOK)。冬はロングコートを羽織り、待ち合わせ時はコートを脱いでおく。

お見合いにどんなカバンで行くべきか詳しく知りたい方はこちら

「服装はばっちりなのにお見合いが上手くいかない」という方は、お見合いが上手くいかない理由を解説しているので要チェック。

お見合いの服装はスーツorジャケパン?

お見合いの服装はスーツorジャケパン?

お見合いはプロフィール写真と同じ服装で行くのがおすすめ。

相手女性は自分のプロフィールを見て「会いたい」と思ってくれているので、なるべく見た目のギャップは減らすべきだからです。それにプロフィール写真と同じ服装だと待ち合わせもスムーズです。

それでもスーツかジャケットか迷うなら
  • 誠実さをアピールしたい→スーツ
  • 親しみやすさを出したい→ジャケパン

どれだけ服装が良くても根本の清潔感がなければ台無しなので、清潔感も磨いておきましょう

お見合い用スーツ選びのコツ:サイズ感が最重要

お見合い用スーツ選びのコツ

スーツは何よりもサイズ感が重要!自分の身体に合ったオーダースーツがおすすめです。革靴選びや予算別のおすすめ商品についても詳しく説明します。

どんなスーツを選ぶべき?仕事用とは別で必要?

スーツはサイズ感が合っていないとだらしなく見えます。必ず自分の身体に合ったものを選びましょう。既製品は細かい調整ができないのでオーダースーツがおすすめ。仕事用とお見合い用を分ける必要はなく兼用でかまいません

スーツの色
  • ネイビーが万人受けしやすい。
  • ダークグレーもGood。
  • 柄は無地かストライプ。派手な柄はNG。
ネクタイ
  • ネクタイは無くてOKだが、より誠実さをアピールしたいならアリかも。
  • ネクタイをするなら柄は無地かストライプで。
シャツ
  • 色は白が一番無難。水色もOKだが汗をかくとシミが目立ちやすい。
  • 柄は無地かストライプをチョイス。
  • シャツの胸元から肌着が見えないよう、Vネックの肌着がおすすめ。

カッターシャツで迷ったらユニクロのカスタムオーダーがおすすめ。約4千円で自分の身体に合ったシャツが作れます。メジャーさえあれば自宅で採寸してネット注文するだけ!
ユニクロ公式 | カスタムオーダーシャツ(メンズ) (uniqlo.com)

スーツは革靴選びも重要

スーツを着るなら革靴もセット。足元は身体の先端部分なので目立ちます。せっかく良いスーツを着ていても革靴がイマイチなら台無しです。

【革靴のNG

  • 合成皮革感丸出しの安っぽい素材。
  • 先端がやたらと尖っている。
  • 派手な色。
  • 手入れせずにボロボロ。
  • サイズが合っていない。

革靴は茶色よりも黒がおすすめ!靴の形はストレートチップ、プレーントゥだと汎用性が高いです。結婚式やビジネスシーンでも使えます。

ストレートチップの革靴写真

ストレートチップ

つま先に一本線が入ったデザインの革靴。格式が高く、冠婚葬祭でも使用可能。

プレーントゥの革靴写真

プレーントゥ

つま先に線が入っていないデザインの革靴。シンプルなデザインで汎用性が高く、冠婚葬祭で使用しても問題ない。

予算別おすすめスーツ

1万円台:ユニクロのカスタムオーダー

税込み10,980円~という安さで品質もしっかりしています。

ちなみに厳密にはオーダーではありません。ユニクロが様々なサイズパターンのスーツを持っており、自分の身体に合ったものを取り寄せるしくみです。

ユニクロ公式|カスタムオーダー(トップ)

3万円台:カシヤマのオーダースーツ

税込み33,000円~でオーダースーツが作れます。納期は最短1週間なのですぐに欲しい方にもおすすめ。

4万円台~:銀座グローバルスタイルのオーダースーツ

通常は税込み41,800円~ですが、2着セットで作れば割引で1着当たり26,400円~になります。

予算を上げればブランド生地を使って高級な仕上がりにもできます。私もグローバルスーツを愛用しており、仕事でもお見合いでも愛用していました。

オーダースーツならGlobal Style(グローバルスタイル)|1着2万円台~ (global-style.jp)

お見合い用ジャケパン選びのコツ:セットアップがおすすめ

お見合い用ジャケパン選びのコツ

ジャケパンはセットアップ(上下セットのもの)がおすすめ。上下別で買っておしゃれに決めるのは初心者には難易度高めだからです。

どんなジャケパンを選ぶべき?

必ず試着をして身体に合ったサイズを選びましょう。人の身体のサイズは千差万別なので、既製品がぴったりハマることは中々ありません。店舗で丈の調整をしてもらってください。

ジャケパンの色
  • 清潔感のあるネイビーがおすすめ。
  • 黒やダークグレーも良い。
  • 柄は冒険せず無地を選ぼう。
ジャケットの下には何を着る?

ジャケパン用の靴はローファーがおすすめ

スーツと同じく革靴でも良いですが、もう少しカジュアルなローファーがおすすめ。歩きやすく、適度に柔らかい雰囲気を出すことができます。無印良品のローファーはコスパが高くておすすめです!

ローファーも黒を選びましょう。

予算別おすすめジャケパン

1万円台:ユニクロの感動ジャケット+感動パンツ

ジャケットは税込み6,990円、パンツは税込み3,990円、合わせて10,980円で揃えられます。これだけ安く高品質なのはさすがユニクロ。

ユニクロ公式 | 感動ジャケット2WAYストレッチ(ウールライク・袖丈着丈標準)セットアップ可能 (uniqlo.com)

ユニクロ公式 | 感動パンツ2WAYストレッチ(ウールライク・丈73・76・85cm)セットアップ可能 (uniqlo.com)

2万円台:ビューティー&ユースのジャケパン

上下セットで税込み19,800円。ビューティー&ユースはユナイテッドアローズ系列のブランドで、生地の着心地と綺麗さのバランスが良いです。テラオも婚活中はこちらを着まわしていました!

【WEB限定 WARDROBE SMART】 Reflax ポプリン ジャケット&イージーパンツ

4万円~:FABRIC TOKYOのジャケパン

価格帯は上がりますが上質な生地感になっています。ジャケパンをオーダーすることもでき、より自分の身体に合ったスタイルに仕上げることが可能。

コーディネート – ジャケパン | オーダースーツのFABRIC TOKYO (fabric-tokyo.com)

夏のお見合いの服装は?:夏でもジャケットは持っていこう

夏のお見合いの服装は?

スーツは特に暑いのでシャツだけで行きたくなる気持ちは分かりますが、夏でもジャケットは持っていくべき。ライバル男性がスーツを着ている中で自分だけシャツだと「真剣度が低いのかな?」という印象を与えてしまいます。

スーツの場合、待ち合わせだけジャケットを着てその後は脱げばOKです。汗だくだと清潔感がないので、早めに到着して汗を落ち着かせましょう。

ジャケパンはジャケットを脱ぐとサマになりにくいので、通気性の良いジャケパンを選ぶことで対策してください。

冬のお見合いの服装は?:ロングコートを合わせよう

冬のお見合いの服装は?

冬の防寒着はスーツ、ジャケパンどちらでもロングコートがおすすめです。ダウンやモッズコートはカジュアル寄りなので避けましょう。マフラーは無地のデザインがおすすめです。

お見合いの待ち合わせ時はコートを脱いで待ちましょう。

お見合いのカバンや靴下、小物を選ぶコツは?

お見合いのカバンや靴下、小物を選ぶコツは?

カバン:黒レザーのトートバッグorクラッチバッグがおすすめ

ゴテゴテしたデザインのカバンは子供っぽい印象で女性受けが悪いです。シンプルな黒レザーのトートバッグやクラッチバッグを選んでおけば間違いありません!

もちろん仕事終わりならビジネスバッグでも大丈夫。リュック型のビジネスバッグの場合は、背負わずに持つことをおすすめします。お仕事感や子供っぽいイメージが出てしまうためです。

お見合いにおすすめのカバンはこちらの記事で詳しく解説しています。

靴下:ユニクロの靴下でOK!色は黒orネイビー

高級品を選ぶ必要はありません。靴下は変なものを選ぶと目立ちますが、良いものを選んでもそこまでプラスにはならないです。

靴下はユニクロの50足ソックス(税込み290円)で十分です。色は黒かネイビーだとどんなスタイルにも合います。
ユニクロ公式 | 50色ソックス (uniqlo.com)

ハンカチ:しっかりポケットに入れておこう

お見合いの際は必ずポケットにハンカチを入れておきましょう。ハンカチも黒、ネイビー、ダークグレーのような落ち着いた色がおすすめです。

女性の前で使う機会は少ないですが、ズボンで手を拭いているところを見られたら幻滅されてしまうかも。備えあって憂いなしです。

ネクタイピン:ネクタイをするなら持っておこう

スーツでネクタイを付けるならネクタイピンがおすすめ。「ネクタイが曲がっているから減点!」と言うような厳しい女性はいないですが、ネクタイピンを付けると「身だしなみにしっかり気を使っている」という印象を与えることができます。

まとめ

スーツ姿の画像

今回は男性向けにお見合いの服装について解説しました。

飛び抜けたおしゃれをする必要はないので、TPOをわきまえた服装を心がけ、減点を避けることを意識してください。

お見合いの服装はスーツ、ジャケパンどちらでも問題ないですが、サイズが合っていないとだらしなく見えるので要注意。靴やカバンも気を抜かないようにしましょう。

服装を改善すれば第一印象が各段に良くなります。皆さんのお見合いが上手くいき交際につながることを願っています!

デート服でお悩みの男性はこちらのブログの記事もおすすめです。
【デート服がない男性は必見】女性ウケするデート服を手に入れる方法

テラオ
テラオ

最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました